歯を失った時の選択肢

各治療の比較

  インプラント ブリッジ 入れ歯
イメージ インプラント ブリッジ 入れ歯
メリット
  • 自分の歯と同じように食べ物を噛み締めて食べることができる
  • 健康な歯を削る必要がなく、周りの歯に負担がない
  • 見栄えが天然歯と変わらない
  • メンテナンスをきちんと行えば、長期間にわたって、機能と見栄えを維持できる
  • 口元を気にせず、自然に話すことができる
  • 治療期間が短い
  • 固定式のため違和感があまりない
  • 治療期間が短い
  • 歯を削らずにすむ
  • 歯を数本失った場合にも対応できる
デメリット
  • 保険適用外である
  • 手術が必要である
  • 両隣の健康な歯を削る必要がある
  • 削られた歯への負担が多い
  • 歯を失った部分の骨がやせる
  • 違和感を感じることがある
  • バネなどが見えて見た目が悪い
  • 硬い物が食べにくい場合がある
  • バネをかけた歯に負担がかかる
  • 歯を失った部分の骨がやせていく

ブリッジ

ブリッジは、失った歯を補うために欠損部分の両隣の健康な歯を削り、それを支えとして人工の素材で補う治療法です。
取り外しが不要で保険適用であることが大きなメリットですが、デメリットとして、欠損部分の両隣の健康な歯を削らないといけないことと、健康な歯に負荷がかかってしまうことが挙げられます。

入れ歯(義歯)

入れ歯のお悩みはありませんか?

入れ歯の種類

当院では、主に3種類の入れ歯に対応しています。

保険の入れ歯

保険の入れ歯

保険の入れ歯は、安価で比較的短期間でできる一方、使用できる素材が決められているため、素材を選べる自費の入れ歯に比べて、納得のいく耐久性や快適な使い心地が得られない傾向にあります。

メリット

デメリット

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

保険の部分入れ歯に見られる金属のバネがありません。大きく口を開けても入れ歯だとわからないほど自然な口元になります。
入れ歯自体が薄くて軽い仕上がりなので、 口の中がすっきり感じられます。

メリット

デメリット

金属床義歯

金属床義歯

入れ歯の土台となる部分に金属を使用した入れ歯です。金属はプラスチックに比べて強度があるため、土台を薄く丈夫に作ることができます。
装着時の違和感が少なく、食べ物や飲み物の温度も伝わるため、食事を美味しくいただけます。

メリット

デメリット

症例①(ノンクラスプデンチャー)

Before

義歯症例①ビフォー

After

義歯症例①アフター
治療詳細 右側だけのノンクラスプデンチャーの作製
総評 「上顎の天井のところに金属がついていない入れ歯をつくってほしい」とご相談いただきました。以前つくった保険の部分入れ歯は、上顎の天井(口蓋)部分についているバーが気持ち悪く、入れられなかったそうですが、今回の入れ歯はそれらを改善するために新しく作製いたしました。
治療期間 1ヶ月
治療回数 4回
治療費 ¥77,000(税込)
考えられるリスク このノンクラスプ義歯は違和感が比較的に少なく、見た目も自然で、今まで保険の義歯に抵抗があった方にも、使っていただける場合が多いです。
ただ、義歯の宿命として、年数がたつと歯ぐきがやせて合わなくなるリスクがあります。また、人工歯や、レジン(プラスティック)部分が破折するリスクもあります。
毎日使うものだからこそ、入れ歯も大事なご自身の身体の一部。きちんとメンテナンスをしていきましょう。

症例②(金属床義歯)

Before

義歯症例②ビフォー

After

義歯症例②アフター
治療詳細 前歯の抜歯と左側のブリッジの作製 および金属床義歯の作製
総評 「以前入れ歯をつくったが、空気が漏れて話しにくく、話が伝わらなくて嫌になった。1年ほど使っていなかったら、前歯が動くようになってきた。全体的に治療をしたい」とご相談いただきました。
精密な型取りを行い、密着感・安定感を高めた入れ歯を作製することができました。
入れ歯の土台となる部分に金属を使用して十分な強度があるため、保険のレジン床義歯と比べて耐久性があり、長く使用していただけます。
治療期間 9ヶ月
治療回数 14回
治療費 ¥198,000(税込)
考えられるリスク 治療後はご自身の歯を丁寧にブラッシングするとともに、義歯も毎食後に清掃し、清潔に保つ必要があります。清掃が不十分だと、ご自身の歯がむし歯や歯周病となり、義歯が合わなくなります。また、金属を用いるため金属アレルギーの方は使用できません。